スニーカーガールズ

ぼくは昔、アメリカに憧れていた。 とても憧れていた。
その憧れ方というのはおそらく、人より激しいものだったんではないかと思う。
自分の頭に、金髪が生えてきてくれないか、と思うぐらいに憧れていた。

そんなに憧れていたぐらいだから当然、アメリカへ行ってみたいと思ったし、また、住んでみたいとも思った。
そして実際、初めて行った外国はアメリカになった。

アメリカ、ニューヨーク。

もっと知りたいと思い、今度は2ヶ月ぐらいかけてぐるっと一周した。
そのときに行った、シカゴという大都市でのことを、ふと思い出す。

ぼくは、日本という国は堅苦しいところの多い国だと思う。
へんに生真面目、というか。
フランクにこなれていないために、無性に肩がこったり、
気疲れしたりすることがよくある。
特に仕事など、そういう面において。
おそらく日本のそういう部分は、ぼくの目を海外に向けさせる要因のひとつになっていったのではないだろうか。
そういう意味でアメリカという国は、かなりユーモアの効いた国なのだろう。
堅苦しい場面においてもユーモアを忘れない。
いや、むしろそういう場面だからこそ、そうなのかも知れない。

シカゴというのは、大都市である。
超高層ビルの立ち並ぶその様は、ニューヨークのそれにひけをとらない。
大商業都市だ。
スーツをパリッと着込んだビジネスマンやOL達が、
さっそうと風を切って行き交い、
お昼どきにそんな街をぶらぶらしていると、何だか、
自分も世界の経済を動かしている人達の中に混じっているような気がして、ちょっと緊張したりもする。
何かそういう緊迫した空気が張りつめている。

ただあてもなく、ぶらぶら歩いているぼくまでも、
何だかいそいそとした気分にさせられるのだが、ふと、
OLさん達の足下をみてみると、何と、スニーカーをはいていた。
スーツを着ながら、だ。 しかも、一人だけでなくってけっこうな割り合いで、スーツにスニーカーをはいている。
これにはちょっと驚いた。 
ジャケットとスカートとスニーカー、というようなそんなスタイルは、今まで見たことはなかったし、考えもしなかった。
もちろん、とても違和感があるのだが、それにはむしろ、ユーモアに近いものを感じたし、あ、何かカッコイイな、と新しいファッションのように捉えることができた。
多分、ビジネス街に働く忙しいOLさん達は、歩きにくいハイヒールより、
歩きやすいスニーカーを選んだのであろう。
至極、合理的な思考法によって。
とても分かりやすいんだけれどもそれは、ぼくにとっては何だか、
緊迫した空気の中で、ほっと一息つける安らぎのようなものとなった。
とても小さなことなんだけど。

アメリカ的なセンスだなぁ、と思った。
ビジネスという固い雰囲気の中にユーモアを取り込むセンス。ポップなセンス。
OLさん達は活き活きしていた。
ピンッと背筋をのばして、
さっそうとスニーカーで弾むようにアスファルトを蹴っていた。
その表情には微笑みすら浮かんでいたのではないか、とも思う。
楽しんで仕事をしているような感じだった。
何だかかわいくって、とても魅力的だった。
そういうのって、パワーだと思う。
堅っ苦しい、いにしえのものの考え方や、陰湿な悪しき慣習、体質。
そういうものを吹き飛ばしてしまうパワー。
じめじめした暗いところに、
さっ、と明るい光を差し込むOLさん達の笑顔、スニーカー。
ぼくはそういう人達を応援したいと思う。

さとうりゅうたの軌跡
さとうりゅうた 最初は欧米諸国を旅するが、友人の話がきっかけでアジアに興味を抱く。大学卒業後、働いて資金をつくり、97年4月ユーラシア横断の旅に出る。ユーラシアの西端にたどり着くまでに2年を費やす。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください