私が見たアフガニスタン3

祖国
「中国人か?」
黒いターバンを巻き険しい顔をした男が近づいてきて私に英語で尋ねました。
真っ黒のターバンはタリバンの証しと聞いていたので、いきなり緊張しました。
「いや、日本人だ」
と私は冷静さを装いながら応えました。
鋭い目をし、濃い髭に顔中覆われた男はイメージしていたムジャヒディン・ゲリラ※の姿に近いものでした。

男は私の前に座ると、次々と質問をしてきます。
「どこから来たんだ?」「なぜここに来たんだ?」「・・・」
男の質問にひとつひとつ答え、一段落ついたところでこちらからも尋ねてみました。

「あなたは何をやっている人ですか?」
「私はパキスタン人で、国連の仕事に携わっている」
それを聞いてようやく緊張の糸を緩めることができました。

しばらく話しこんでいると、前で茶を飲んでいる5、6人の若者たちがこちらを気にしながらちらちらと我々を見ています。
そのうちひとりが私の前の男に話しかけてきました。
男はわたしにはわからない言葉で若者に話していましたが、どうやら私の素性を彼らに説明しているようです。

若者が納得し終えたような顔つきで彼らの席にもどったところで男に尋ねました。
「何だって?」
「彼らはクエッタ(パキスタン)から来ていて、お前が中国人かどうか気にしていた」
「なるほど。で、彼らは何でクエッタからカンダハルに来ているんだ?」

男は振り返って彼らに言葉を投げかけ、二言三言言葉を交わすと、顔を戻してサラッと答えました。
「ファイティング」
「え?」
別に珍しいことでもない当たり前のことを答えたかのように、その返答があまりもさりげなかったので思わず私は聞き返しました。
「戦いだ」
男は英語が通じなかったかと思った様子で言葉を替えて私に説明しました。

若者たちはニコニコしながらこちらを見ています。
髭もようやく生え始めたばかりのようで、産毛の延長みたいなまばらな髭をあごとほおに生やしています。
私は男に頼んで彼らにいくつか質問をしてもらいました。

「なぜクエッタ(パキスタン)から来たんだ?」

「両親は昔アフガ二スタンからクエッタにやってきた。今はクエッタで服屋をやっている。しかしここがオレの祖国だ。」

「戦いは怖くないのか?」

「ここは我々の国だ。祖国を守るために我々は戦う。」
私の質問に「何をバカなことを聞いているんだ」というような顔つきで苦笑しながら立ち上がって彼は答えました。

クエッタにいれば平和で安全な生活を送れるのに、自分が暮らしたこともない「祖国」を憂い戦いに飛び込んでいく若者たち。
彼らの強い眼差しを見て、日本の状況とは大きく異なる現実に深く考えさせられました。

当時(98年)はタリバンの影響下にある地域は国土の約7割で、北部の要所マザリシャリフもまだその範疇にありませんでした。

※ イスラム聖戦士。ソビエトの侵攻に頑強に抵抗し戦ったアフガニスタン兵士はムジャヒディンと呼ばれた。

にわの軌跡
にわ 21歳のときに五木寛之氏の「青年は荒野を目指す」に影響を受け旅に出る。25歳の時、勤めていた会社を辞め、上海行きの船に乗船、世界一周の旅へ。2年後帰国。訪れた国は約80カ国。現クロマニヨン代表。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください