ラピスラズリ「天空の破片」を詳しく知るページに掲載しました。
知れば知るほどラピスラズリが好きになること間違いなしです。
ぜひご覧になってみてください!!
ラピスラズリ―金色の斑点が輝く群青の石
ラピスラズリ―金色の斑点が輝く群青の石。古代ローマの博物学者プリニウスはラピスラズリを「星のきらめく天空の破片」と表現しました。ラピスラズリの美しさを言い表すのにこれほどふさわしい言葉は他にはないでしょう。
神秘的世界を思わせる石、ラピスラズリは古代から現代にいたるまで数多くの伝説を生み、世界各地で人々を魅了してきました。装飾品にとどまらず、工芸品や宗教的な儀式を行うための道具、鮮やかな青を描くための材料、時には薬や化粧品などにも用いられ、美しさと力を備えた石として人と長い係わりをもってきました。
ラピスラズリの語源と産地
ラピスラズリのラピス(Lapis)はラテン語で“石”、ラズリ(Lazuli)は“青”や“空”を意味するペルシャ語の“lazward”が語源です。スペイン語/ポルトガル語で青を意味する“azul”もここから来ており、イベリア半島が8~13世紀半ばまでイスラム世界であった名残が見られます。ラピスラズリの産地はアフガニスタン、シベリア、チリ、アメリカ、コロラド州など非常に限られており、歴史に古くから登場するのはアフガニスタンのバダフシャン産出のものです。
化学組成
鉱物学的には、ラピスラズリとはラズライト(天藍石)、ソーダライト(方ソーダ石)、アウイン(藍方石)、カルサイト(方解石)、パイライト(黄鉄鉱)など複数の鉱物から成る青い石です。星のように見える金色の斑点は黄鉄鉱、白いのが方解石です。
天空と冥界の神オシリスの石
エジプトでは、紀元前3000年頃の墳墓から、この地では産出されないラピスラズリの装飾品や工芸品が数多く発見されています。有名なところでは、ナイル河畔の町ルクソールの対岸にある王家の谷で発見されたツタンカーメン王(紀元前1350年頃)の黄金マスクにラピスラズリが使われ、当時のままの美しい金と青のコントラストを見ることができます。
ラピスラズリはエジプトにおいて天空と冥界の神オシリスの石とされました。ラピスラズリをはめ込んだツタンカーメン王の棺には死者の書の呪文とともにオシリスの像が描かれ、霊魂の流転再生の願いが込められました。他にも太陽と再生のシンボルである虫スカラベやオシリス神の鷹の頭を持つ息子ホルスの目がラピスラズリに彫られ、護符として用いられました。
また古代エジプト人はラピスラズリの持つ超自然的な力が病気にも効くと考え、眼病や鬱病、頭痛などの際に粉末にして塗布したり服用したりしたとパピルスに書かれています。病気、怪我などが悪霊や呪いなどによって引き起こされると信じられていた時代にはごく当然のことです。