
カテゴリ
装飾品
世界の装飾品
The Splendour of Ethnic Jewelry
£39.95 各国の装飾品を地域別に紹介。この種の書籍の中でも一級品。
ETHNIC JEWELLERY
£24.99 世界中の美しい装飾品を豊富な写真で紹介。買付けの時の参考図書に最適。
North American Indian Beadwork Designs
$3.5 ネイティブアメリカンの模様の解説がある。
アンティークジュエリー
¥2540 カメオなど近世の西欧のアンティークものを紹介。
Jewelry OF SOUTHEAST ASIA
$75 東南アジアの伝統的な装飾品の数々を地域別に紹介。山岳民族の装飾品についても詳しい。
NORTH AMRICAN INDIAN JEWELRY
$29.95 インディアンの装飾品を紹介。
Southwestern Indian Jewelry
$55 インディアンジュエリー(現代アーティスト)の傑作版。
ビーズ
Collectible Beads
$49.95 豊富な写真と充実した内容には読み応えがある。
古代ガラス
¥1000 古代エジプト、メソポタミアのビーズからヴェネツィアビーズまで羽原コレクションのすべて。
The History of Beads
£12.95 アンティークビーズの歴史を地域ごとに紹介。ビーズの歴史チャートもあり見ているだけでも楽しい。
The Bead Jewelry BOOK
$19.95 ビーズを材質別に紹介。ストーンビーズについても詳しい。
Beads
$25.00 地図に対応したビーズの写真を掲載。産地がよくわかる。アクセサリーの作り方は参考になる。
ヴェネツィアンビーズ
¥2600 ヴェネツィアのムラノ島に焦点をあてた良本。歴史からビーズの分類まで詳細に紹介。
世界のとんぼ玉
¥3400 とんぼ玉を地域別に分類。とんぼ玉の和書では秀逸本。
BEADS in Indodesia Rps150000 インドネシア語と英語で書かれたインドネシア発行の本。インドネシアのビーズ中心にを紹介。
トンボ玉
由水 常雄 / 平凡社 世界各国で出土するトンボ玉(アンティークビーズ)の歴史。
世界のビーズ文化図鑑―民族が織りなす模様と色の魔術
アクセサリー製作
EXOTIC BEADS
$19.95 世界各国のビーズを使ったアクセサリーの作り方を紹介。
The “Knotty” Macrame & Beading Book
$11.95 結びによるアクセの作り方をイラストで紹介。
ビーズアクセサリー2
¥971 ビーズアクセサリの作り方を紹介。
LEATHER BRAIDING
$8.95 革紐の組み方を紹介。
組と結びのアクセサリー
¥1600 組み紐の作り方を図解で解説。
宝石&鉱物
楽しい鉱物図鑑
¥3990 美しいカラー写真、石の歴史等、内容が非常に濃く充実している。
楽しい鉱物図鑑〈2〉
¥3990 上記の下巻。耳慣れないマイナーな石が主。石の世界にどっぷりはまりたい人にお薦め。
天然石(ジェムストーン)がわかる本―天然石検定2級公式教科書
¥3360 大型本なので写真は大きく美しい。教科書と謳われている割には図鑑の域を超えない。資料としてならOK。
パワーストーン百科全書
2800yen 331種類のパワーストーンを歴史、信じられてきた効用とともに紹介。
宝石の写真図鑑
¥1845 石を知るには必携の本。オススメ。
聖書の鉱物誌
島田 昱郎 / 東北大学出版会 聖書の物語に出てくる鉱物の解説。
宝石〈2〉
たのしい鉱物と宝石の博学事典
- 宝石―神秘と伝説
宝石に強くなる本―やさしい宝石学
プリニウスの博物誌
宝石のはなし
民族&文化
カレン族
ムがいっぱい―タイ少数民族カレンの村で
¥1400 カレン族の価値観「ム」について。カレン族の村に暮らした著者の生活が興味深い。
ビルマの大いなる幻影―解放を求めるカレン族とスーチー民主化のゆくえ
¥2884 ビルマのカレン族の解放闘争について追ったジャーナリストが生々しい現場を語る。
地図にない国-Kawthoolei
¥3000 70~80年代のカレン族の民族運動を取材したジャーナリストの写真集。
The Karen People of Burma. A Study in Anthropology and Ethnology カレン族の文化、風俗、伝承など。
Oldest Brother’s Story: Tales of the Pwo Karen
- 戦うカレン民族―ビルマ辺境訪問記
– カレン族独立運動の歩み。
- 地図にない国からの報告
加藤 博 / 晩聲社 70~80年代のカレン族の民族運動を取材したジャーナリストの著書
- 祖霊(ブガ)の世界―アジアのひとつの見方
飯島 茂 / 日本放送出版協会 70年初期にカレン族の間に住み、調査を行ったフィールドノートの記録
- カレン族における周縁の力と宗教・社会変動
速水 洋子 / 民俗学研究 カレン族の宗教変化。新しい秩序の形成。 - 北タイ山地における仏教布教プロジェクト:あるカレン族村落群の事例
速水 洋子 / 東南アジア研究 カレン族の仏教接触と儀礼の変化。
東南アジア
Nagas
£16.95 ナーガ族の風習/風俗を紹介。豊富な装飾品の写真は他に類を見ない。
THE YAO
$50 ヤオ族の民族衣装、装飾品を紹介。地域によって異なる民族衣装の差異が興味深い。
CLOTHINGS AND ORNAMENTS OF CHINA’S MIAO PEOPLE 非売品 ミャオ族の民族衣装の集大成。
THE VANISHING TRIBES OF BURMA
$24.95 ビルマの少数民族を紹介。写真がすばらしい。
Peoples of the Golden Triangle
£16.95 ゴールデントライアングルの山岳民族の風習、衣装、歴史について詳しい。
バリ島民―祭りと花のコスモロジー
¥2000 文化人類学者によって書かれた本。バリの多様な民族文化を知るのに最適。
地上から消えて行く人達 THB250 東南アジア29の少数民族を文化人類学的見地から調査した記録。
古代朝鮮と倭族
古代中国と倭族―黄河・長江文明を検証する
ビルマの少数民族―開発、民主主義、そして人権
- 倭族から日本人へ
¥1575 倭族とは?日本人のルーツ。
- 雲南からの道―日本人のルーツを探る
– 日本人のルーツは雲南省にあった。
中国
China’s Ethnic Minorities
¥58元 中国55の少数民族の風俗と衣装を美しい写真とともに紹介。
CREAM OF YUNLING-雲南少数民族写真集
¥98元 中国雲南省の少数民族を中国語と英語で紹介。
色彩のコスチューム
¥1200 中国55の少数民族をカラー写真で紹介。中国の少数民族を知るには欠かせない1冊。
中国55の少数民族を訪ねて
¥2625 中国少数民族の創世神話。
神と獣の紋様学―中国古代の神がみ
龍の文明・太陽の文明
一神教の闇―アニミズムの復権
いま見ても新しい古代中国の造形
常用字解
漢字―生い立ちとその背景
漢字百話
中国古代の文化
- 龍の話―図像から解く謎
中国古代の神がみ
上海博物館-中国歴代璽印館
震旦藝術博物館-古玉選粹
上海博物館所蔵の古代中国の青銅器
中国国宝展
中国歴代装飾紋様
国立故宮博物院
上海博物館-中国古代青銅館
北中米
メキシコの民族と衣装
¥1200 色鮮やかなウイピルがいっぱい。
インディアンの言葉
¥1165 祖先の地を追われ、滅び行くインディアンの悲痛な叫び。
ホピの聖地へ―知られざる「インディアンの国」
アメリカ先住民の神話伝説
アメリカ・インディアン神話
日本
文様
中華五福吉祥図典-喜-Designs of Chinese Blessings
中華五福吉祥図典-壽-Designs of Chinese Blessings
中華吉祥図
中国鳳紋図譜
中国龍紋図譜
中国祥瑞象征図説
Auspicious Designs of China
Five-Fold Happiness: Chinese Concepts of Luck, Prosperity, Longevity, Happiness, and Wealth
シンボリズム-象徴の比較文化
- デザインの歴史―その生命と生いたち
染織
インドの染織―HATANAKA COLLECTION
ラーン・ナーの染織
Thai Textiles
Lao Textiles and Traditions
Textiles of Asia:A Common Heritage
型染・引き染の基本―草木染技法全書〈2〉
木綿染の基本―草木染技法全書〈3〉
骨董をたのしむ (49) 藍の華やぎ 筒描
日本の藍―ジャパン・ブルー
事典 絹と木綿の江戸時代
おとなの学校 (4) 染め織りを習う
- ジャパン・ブルー―青の文化と家康小袖の再現
- 続 草木染 染料植物図鑑
- 染織の基礎―多種多様な素材と文様
- 日本染織地図―創造と伝承
- 日本の染織〈3〉草木染
- 染織の道―文明交差の回廊